HTドルパ京都13のアフターイベント開催日!
ということで、天使の窓へお買いものに。無事にお目当てのお買いものをすませて、新宿でぶなさんと待ち合わせしてお昼ごはんを食べ。そしてふたたび天使の窓へ遊びに行きました。
ぶなさんの陽人さん(SD17Bトニー)とご一緒に窓の撮影スペースでお花見です。
アフターイベントではSDGrヒール脚対応サイズの草履を購入しました。ぽっくりのこっぽりの音がしそう♩
ガゼル様は常日頃から脚の構造からしてヒール高めのおすまし靴しか履けない(ベヨネッタ的サッカー!?)ので、このヒール脚専用の草履がとてもありがたいのです。
京都ドルパの現地にも遊びに行っておりましたが、うっかり購入しそびれていたので無事こうしてアフターで購入することができて嬉しいです。ありがとうございます!
草履にあわせて、ツンツンぴんとした足袋の爪先もかわいい。たしか足袋はいつかのイベントで和装専門のディーラーさんから購入したもので、大切に愛用しています。
ぶなさんの陽人さん(SD17Bトニー)は、天使の里ワンオフさんとしてお披露目された子です。一緒に日帰りで京都へお迎えに行った思い出──・・・!
ぶなさんがお迎えしてSD17Bボディへと逞しく成長した陽人さん。
桜の精霊か、森に棲むもののけか(シシ神様感)。
白い角に、白い着物。よりいっそう不思議な存在のような気がする。
たっぷりと、ふっくらとした白い振袖。ガゼル様ったら和菓子みたい。
「ガゼル様=お餅」
「ガゼル様×桜=桜餅」
正体見たり!
お餅のようにふっくらすべすべ柔らかな白色のお着物。
お姫様みたい。そう「お姫様(男子)」だ。きっと、なにものにもとらわれない無性別という存在。かわいいかわいいお姫様(男子)だな。
目の前にあるお茶菓子のお饅頭だけ食べて満足してさっさと帰っちゃいそう感。派手な赤髪の迎えが来るもので──・・・。
春爛漫な桜満開の撮影スペースで、このお着物姿の写真を撮ることができて嬉しいです。ありがとうございます!
天使の窓で遊んだあと、ぶなさんと一緒に三鷹にある『台湾茶カフェなごみ』さんへ行ってみました。
『台湾茶カフェなごみ』さんは『ドールカフェなごみ』さんとしての看板もあるお店で、ぜひ行ってみたい!と楽しみにしていたお店です。台湾茶やパイナップルケーキなどなど。
ドールサイズのちいさなおやつメニューもあり、もちろん注文しました!ひんやり乳白色の涼菓と淹れたての台湾茶を雪見大福御前へ献上いたし申し上げまする──・・・。
繊細な模様と色彩がかわいらしい茶器で味わう台湾茶「蜜香紅茶」は絶品です。ガゼル様のために注文したドールサイズのプチおやつとスコーンも美味しくいただきました。
かわいいかわいいお人形さんを愛でながら台湾茶の香りを堪能するひととき。
ごちそうさまです!