幼馴染のNちゃん(鬼道さん推し)と一緒に、3月の京都旅行の準備をしたり、天使の窓へ遊びに行ったり。
ちょうど、天使の窓では開館6周年記念フェア「~6th Anniversary Fair~」開催中でした。
天使の窓6周年おめでとうございます。
ガゼル様と晴矢をオーダーして、お迎えした、とても大切な場所です。これからも窓へ遊びに行くのが楽しみです。いつもありがとうございます。

6周年のお祝い仕様の撮影スペース
原宿へお出かけしたら、まずはクレープを買ってもらって、ポップコーン屋さんで季節のフレーバーを選んで、銀だこにも寄ってもらって帰るんだろうな。タコヤキもタイヤキもね。
お出かけ鞄は、窓で買ったうさくみゃちゃんリュック。中には白いガーゼのハンカチと、小さなおやつを。なぐはるが肩にかけてお出かけする大切な鞄。
ほら、がぜさまご自身は食器とぬいぐるみよりも重たいもの持てないので(そしてサッカーボール)

紅薔薇に寄り添う青薔薇
がぜさまだって電車に乗るとして、改札通るときに隣を歩きながらなぐはるやが「そこにピってすんだよピ!」って教えてくれるんだろうなぁ。
ピ!出来るかは、果たして。
挙句の果てに「なんでわたしのはピヨピヨ鳴らないんだ」とか言い出しそう。

おすましさんのご機嫌な鼻歌ふふふん
流れるCMでなんとなく身についたバレンタインのキッスな歌を口ずさむがぜさまを目撃して、さすがのなぐはるもうわ~なんだこいつ~~ってまんざらでもないんだろうなぁ。
こんなに甘い甘ぁいがぜさまが傍らにいるとしたら、もはや実質お菓子を食べているということになるのでは。
摂取してる。お腹いっぱい糖分補給ハピネスチャージ。
それこそ実質、ほぼほぼ毎日がバレンタインデーでありホワイトデーで。

魔法の指先で描くおまじない
天使の窓で遊んだあと、前にmiloちゃんと飴ちゃんと一緒に行ったカフェへ再び。
Nちゃんと京都の地図をみて旅の計画を立てたり、店内に置いてある雑誌を読んだり、のんびりすごしました。

久しぶりに二人で一緒に行く京都旅行。
Nちゃんと一緒に関西方面へ行くのは、ガゼル様をお迎えしたばかりの頃の2013年秋のあの旅行以来な気がします。
ほぼ4年半位ぶりになるのかな。めっちゃ楽しみです。