花畑に実るギンガムチェック

夏のお散歩も相棒と日記
夏のお散歩も相棒と

お花畑に野苺を採りに行くのではなくて、食べて糧とし、お花畑で咲いているほう。

ふらっとお散歩に出て、ぐるっと一周してきたら、ほどよく冷やされた野苺をお皿に盛り付けてもらって。

誰かが採ってきてくれたらしい、美味しいおやつを食べるほう。

 

日々、熟した果物を食べてその身を潤しているからこそ、ガゼル様はミルクかジューシーフルーツの匂いがするのではないか。野苺か、水蜜桃か、晩白柚か。

香りじゃなくて匂い。

深い匂いに、お腹の底から深呼吸。

 

全円スカートの芸術性

全円スカートの芸術性

 

この季節になると着たくなる、夏の花園を身に纏うような、水色のギンガムチェックのドレス。

陽射しが眩しい日も、このドレスを着ると爽やかに過ごせるような気がする。

 

2016年の夏の名古屋ドルパでご縁があった、夏の思い出の一着です。

 

HTドルパ名古屋6の思い出
...

 

あのドルパを目指して、初めて行った名古屋。

そしてまた、2019年の夏も名古屋へ。

 

HTドルパ名古屋7の思い出
...

 

津々浦々の各地で開催されるドールイベントを目指しての旅。様々な場所へ行くきっかけになっています。

これからも、またいつか。ドールイベントがてらの旅行が楽しみです。

ガゼル様と一緒にね。

 

相棒を抱く肖像

相棒を抱く肖像

 

今日もしろくましげちゃんと一緒に。

頼もしい相棒であり、己の眷属であり、大切な親友。という感じの一人と一匹。

 

森の奥で、晴矢としろくましげちゃんと、森に棲む動物たちと暮らす日々。まるで童話のよう。

大切にしまっちゃおうね。晴矢が迎えにくるまで。

 

森に咲く花は風に揺れる

森に咲く花は風に揺れる

 

『命題:ガゼル様の花冠は誰のものか』

妄想ほとばしるメルヘン。

たぶん、きっとガゼル様は何も知らないんだろうなと思いつつ、むしろ逆に全てを知っていても良い。たしかにあったはずなのに、白い手がその記憶を包み込んでしまったから。

 

ここは小鳥たちが全てを知っている説も一理ある。

森の木々と小鳥たちだけが全てを見ていた。

「晴矢説」と「どこかへ行った風介説」に学説が分かれる。ガゼル様の花冠はだれの冠なのかという分岐メルヘン。

 

寝ぼけた晴矢が見間違えたのさ

寝ぼけた晴矢が見間違えたのさ

 

ガゼル様って「人が嘘をつく」という認識が無さそう。

例えば晴矢少年がふざけてしょうもない嘘をついたとしても、「きみがそう言ったんじゃないか」と、あの眼差しにじっと見つめられたらさすがの晴矢も「まじか」ってなるでしょ。

ガゼル様には「嘘」という概念が無さそう。

 

すっごい得意げな表情で。

「ほんとだよ」

なんて笑って満足げ。

 

きみを見る眼

きみを見る眼

 

その眼差しが魔法であって。

ガゼル様の眼は透き通る甘い水の膜を湛える。目が離せなくなるような、不思議な魅力と、ほんの少しの不気味さが共存する、涼やかな眼。

 

その視線が堪らない。

改めてガゼル様のお顔の造りが素晴らしいなと実感する。涼やかに整った、薄い水の膜を張ったような、つるんと潤む造形美。

 

にほんブログ村 コレクションブログ スーパードルフィーへ
Author
F

2013年夏に人生初のスーパードルフィーとしてフルチョイスモデルさんを天使の窓にてお迎えしたことでお人形さんとの暮らしがはじまり、2021年と2022年『天使の里クリスマスフェア』にてPSビスクモデルの夢天使霞さんと夢天使眠霞さん(Romantic Glance Ver.)をお迎えしました。

日記
sgzg.blue
タイトルとURLをコピーしました